愛犬といっしょに元気になれる「薬膳ごはん」!
毎日のごはんに一工夫して、愛情と健康をプラス!
昨年の人気講義が帰ってきました!
【日程と内容】
◆愛犬がご飯を食べないモンダイ
2022年12月17日(土)19:00~20:30(90分)
①仔犬(パピー)編
2023年1月21日(土)19:00~20:30(90分)
②高齢犬(シニア)編
【講 師】
油木 真砂子/国際中医薬膳師・グッドシチズンテストサブジャッジ
【受講料 各回ごとに】
一般 2,420円
会員 2,200円(優良家庭犬普及協会 会員)
お得な2回セット おススメ!
一般 3,850円 ~990円もお得!
会員 3,300円 ~1,100円もお得!
【場 所】
オンライン会議システム Zoomを使い、全国どこからでも受講いただけます。
【内容】
「薬膳」というと、生薬など特別な食材を使って作る難しい食事、というイメージがあるかもしれませんが、薬膳に特別な材料は必要ありません。
普段食べているものにちょっと意識を向けて「今その体」に合うように作る食事が薬膳なのです。
当会のグッドシチズンテスト サブジャッジでトレーニング等にも詳しく、また国際中医薬膳師の資格を持つ油木真砂子先生から、愛犬の食事について一緒に学んでいきます♪♪
愛犬のご飯を手作りしている方はもちろん、市販のフードを使用している方、そしてすべてのライフステージの飼い主さんに聞いていただきたい内容です。
(すべての愛犬が食べてくれることを保証するものではありません。また愛犬の健康診断は定期的に行い、体調や食に変化があったら自己判断せず必ず獣医師の診断を受けましょう。)
【各講義概要(予定)】
①仔犬(パピー)編
new!
子犬はコロコロと元気によく遊びよく寝てよく食べるはずなのに食が細い、おなかが緩くなりがち、太れないなど成長期の愛犬の「食」で悩んでいませんか?
薬膳には成長期の食の悩みを解決するヒントがたくさんあります。
薬膳というと特別な食材を使用した特別なご飯、というイメージがあるかもしれませんが、私たちが普段手にすることができるお野菜やお肉で「目的のあるご飯=薬膳」を作ることができるのです。
愛犬の食に関するお悩みの原因をひもといて、普段使っているフードを使用しながらトッピングできるレシピもご紹介します!
※ご紹介するレシピは薬膳トッピングの一例です。愛犬のアレルギーや体調などを見て必要な場合には食材を変えるなどして飼い主様の責任において与えてください。
愛犬の成長期に起こる、食べムラに対する対処法が、成犬になってからの食事に影響していると考えられる事例も多くあり、成長期の食事はとても大切です。
生まれながらの体質で食が細いというケースもあり、そういった体質を中医学ではどのように分類し、薬膳ではどのように食材を選ぶかをお話しします。
②高齢犬(シニア)編
愛犬のシニア期には、器の形状などご飯そのものだけでなくその周辺環境に関して、繊細になることもあります。目や耳が不自由になり食べにくさも加わって、食欲が落ちるということもあるようです。
シニアな愛犬については薬膳的に考えてお勧めの食材をご紹介しながら、環境整備についてもお話しします。
★ 講師 ご紹介
油木 真砂子(ゆうき まさこ)
中国中医薬研究促進会認定 国際中医薬膳師
テリントンTタッチプラクティショナー2
優良家庭犬普及協会 グッドシチズンテストサブジャッジ
専門学校中村学園 ちば愛犬動物フラワー学園非常勤講師
日本中医食養学会第6回学術研究発表会および設立25周年記念学術大会要旨集に犬の食餌に関する論文を掲載。
国立北京中医薬大学日本校中医薬専科修了。日本中医食養学会、北京中医会会員。
雑誌「RETRIEVER」、「女性自身」、「Wan」などでTタッチやトレーニングを紹介。2018年1月より雑誌「Wan」にて「元気なゴハンを始めよう 愛犬のための薬膳」を連載中。日本各地でテリントンTタッチ、愛犬と飼い主さんのための薬膳ご飯など愛犬との豊かな生活づくりのためのセミナー、プライベートセッション等を開催。
Facebook: https://www.facebook.com/francescacarepartner/
Blog : https://blog.goo.ne.jp/francesca2013
「薬膳」をしっかり深く学べる 連続セミナーなども開催されております。